2018年1月の記事一覧
平成29年度後半の活動
平成29年度のあわっ子文化大使の主な活動が,冬休みに終了しました。
本年度の後半の活動について,紹介します。
9月23日(土)・9月24日(日)地震津波碑PRプロジェクト
地震津波碑4Kデジタルコンテンツ作成のために,海陽町鞆浦・海陽町浅川と美波町東由岐・阿南市福井町の地震津波碑を2日間にわたって撮影しました。
大岩慶長・宝永地震津波碑 東由岐大池
11月12日(日)第2回ジュニア浄瑠璃フェスティバル
阿南市の林崎農村舞台で行われた「第2回ジュニア浄瑠璃フェスティバル」にスタッフとして参加しました。アナウンスや会場受付,記録写真の撮影等の役割を担当しました。
また,小中高校生が演じる人形浄瑠璃を鑑賞し,人形浄瑠璃について学ぶこともできました。
司会を担当 会場受付を担当
11月26日(日)徳島県中学校総合文化祭(中央大会)での3D浄瑠璃人形の披露
夏休み中に「伝統をメイク2017」のプロジェクトをとおして3Dプリンターで製作した“次世代お鶴人形”を実際に動かして,多くの人に披露しました。
披露に向けて練習 3D浄瑠璃人形の披露
12月16日(土)あわっ子文化大使キャラバン・スキルアップ研修
塩田屋敷(福永家住宅)の見学,高速観潮船に乗っての渦潮見学,大谷焼手びねり体験を行いながら,観光ガイドの方よりあわ文化の紹介の手法を学びました。
〈あわっ子文化大使が考えたガイド原稿〉抜粋
~福永家住宅~
こちらは,福永家住宅です。この地では昔,塩を製造していて,その工程がよく分かることから国の重要文化財に指定されています。建物の中には,塩づくりのための設備が残っており,当時の塩づくりの様子を感じ取ることができます。
~渦潮見学~
渦潮は,世界でもなかなか観ることのできない,貴重なものです。橋の上から観るのも良いですが,私は船から観ることをお勧めします。近くで観れば観るほど渦潮の美しさにすいこまれそうになります。大迫力の渦潮をぜひ,お楽しみください。
~大谷焼~
たくさんの焼き物が並ぶ店。ここでは,大谷焼を造る体験が出来ます。職人さんが最初に説明をしてくださり,その後体験が出来ます。なかなか,上手に造ることができないと思うかもしれませんが,心配いりません。職人さんの素晴らしいサポートもあるので,自分が納得いく作品を造ることができますよ。
ガイド内容をレポート 自分のガイド原稿でガイド体験
12月17日(日)「南海地震徳島県地震津波碑」登録記念シンポジウム
海陽町阿波海南文化村で開催されたシンポジウムに参加し「地震津波碑の調査活動」をとおして,学んだ事や自分の思いなどを発表しました。
シンポジウムでの意見発表
12月27日(水)図書館司書体験
「調べ物のプロになって,徳島をまるごと調べよう!」をテーマに司書体験が行われました。図書館についての基本的な学習をした後にグループに分かれての「調べ方体験」や「レファレンス体験」を行いました。
資料の検索について学習 グループで調べ学習
平成29年度は,16の行事で,20日以上の活動を行いました。
来年度もしっかりと「あわ文化」の発信をしていきたいと思います。
令和5年度「あわっ子文化大使」認定証授与式
令和6年3月14日(木)、令和5年度「あわっ子文化大使」認定証授与式が行われました。14の中学校から40名の第11期「あわっ子文化大使」が誕生しました!