あわ文化教育
  • ログイン

教師用指導書

あわ文化テキストブック【教師用】のダウンロードはこちらからどうぞ

① 一括ダウンロード→あわ文化テキストブック(教師用) .pdf

② 各テーマごと

  目次・教材解説.pdf

【1】銅鐸と朱に込められた思い.pdf

【2】木簡から見える古代の阿波.pdf

【3】阿波の古代寺院を探ろう.pdf

【4】阿波から都へ~三好氏の時代~.pdf

【5】なぜ徳島に城下町ができたのか.pdf

【6】小学校のはじまり~学制と徳島の教育~.pdf

【7】阿波おどりの歴史と魅力について語ろう.pdf

【8】阿波に根付いた人形浄瑠璃.pdf

【9】「板東俘虜収容所」で結ばれた,日本とドイツ.pdf

【10】アジア初演「歓喜の歌」.pdf

【11】人々の衣服を染めた阿波の藍.pdf

【12】四国遍路とお接待.pdf

【13】橋でつながる人・もの・地域.pdf

【14】徳島の郷土料理を知ろう.pdf

【15】地域の食材を使って「そば米汁」を作ろう.pdf

【16】徳島の天然記念物を見に行こう.pdf

【17】奇勝「阿波の土柱」.pdf

【18】陶器(セラミックス)で豊かな生活.pdf

【19】徳島の名所や史跡・特産物を紹介しよう.pdf

【20】暮らしのなかに息づく伝統・文化.pdf

【21】俳人 大高 翔の世界に触れよう.pdf

  ワークシート集.pdf

  編集委員.pdf

お知らせ

NEW 

「あわっ子グローカルプロジェクト」⑤

12月10日(土)「阿波の魅力発見!あわ文化4大モチーフの阿波人形浄瑠璃と阿波藍に触れよう」

県立十郎兵衛屋敷と技の館へ取材ツアーに行きました!

 

メニュー
ホーム 文化教育人材バンクあわっ子文化大使とは活動報告 1年間の活動の様子あわ文化検定についてあわ文化テキストブック教師用指導書 ワークシート   (Word版)ワークシート   (一太郎)あわ文化研修英語版あわ文化パンフレットあわ文化取材動画あわ文化マップ マップ土柱板東・第九四国遍路 大谷焼案内神社の獅子舞(吉野町)阿波藍 かずら橋大歩危・小歩危吉野川とくしまの橋阿波踊り阿波人形浄瑠璃 郷土料理うだつの町並み加茂の大クス三好氏美波町巡り公園
リンクリスト
  • 徳島県立総合教育センター 23
  • 徳島県教育委員会学校教育課 11
Powered by NetCommons